2015年03月04日 11:51
3月3日ライティング・フェア2015初日の幕が開きました。好調な滑り出し・・・のようです・・・と言うのは、私は何故か関西に。3日は大阪府主催の「クリエーティブ連携・高付加価値ビジネス創出プロジェクト」の事業審査。4日は京都府主催のグッドデザイン支援事業の講師を務めています。
2年間かけて準備したライティング・フェアの初日にお客様を迎えることが出来ないのはとても残念です。会場レポートはいずれと言うことにして、今日は展示会のコンセプトについてお話をします。

ウォンツの創造
有機ELの秘密を探りウォンツを創造する。このために有機ELのパネルを携え、1年間かけて全国を歩きました。有機ELの効果効用をいくら理屈で説いても人の心は動きません。あかりを灯して使って頂き始めて意識が覚醒します。そこから僕らが考えてもいない有機ELの「知見」が生まれ、3つの良質な灯りの暮らし提案に結びついたのでした。

01 心と心が近づく「親和するあかり」料理評論家 山本益博氏
有機ELのあかりは、心が溶け合い人の距離を近づける「不思議な灯火」ですね・・・。
02 見えないものを観る「創る・観るあかり」真多呂人形 三世 金林真多呂氏
創作活動をするものにとって、有機ELのあかりは無くてはならない「標準光」になってしまいます。
03 人の隣に寄り添う「陽のあかり」山形県知事 吉村美栄子氏
力ずくで照らされている感じではなく、対象物自体が優しく光を放っている・・・。だから長時間使っても疲れないですね。
展示会テーマ【「良質なあかり」を使いこなす“灯り替え”をしてみませんか】
良質な水、良質な空気、次は良質なあかりのある暮らしを!2015年 有機ELで創る豊かな生活のご提案です。さあ、後はあなたの目で実感してください。私も5日6日は会場に参ります。お気軽にお声をおかけ下さい。
是非「有機ELといえば山形」ブースにお越し下さい。

ライティング・フェア 2015
出展者名:(公財)山形県産業技術振興機構
会場:東京ビッグサイト 西2ホール 「LF2049」
2年間かけて準備したライティング・フェアの初日にお客様を迎えることが出来ないのはとても残念です。会場レポートはいずれと言うことにして、今日は展示会のコンセプトについてお話をします。

ウォンツの創造
有機ELの秘密を探りウォンツを創造する。このために有機ELのパネルを携え、1年間かけて全国を歩きました。有機ELの効果効用をいくら理屈で説いても人の心は動きません。あかりを灯して使って頂き始めて意識が覚醒します。そこから僕らが考えてもいない有機ELの「知見」が生まれ、3つの良質な灯りの暮らし提案に結びついたのでした。

01 心と心が近づく「親和するあかり」料理評論家 山本益博氏
有機ELのあかりは、心が溶け合い人の距離を近づける「不思議な灯火」ですね・・・。
02 見えないものを観る「創る・観るあかり」真多呂人形 三世 金林真多呂氏
創作活動をするものにとって、有機ELのあかりは無くてはならない「標準光」になってしまいます。
03 人の隣に寄り添う「陽のあかり」山形県知事 吉村美栄子氏
力ずくで照らされている感じではなく、対象物自体が優しく光を放っている・・・。だから長時間使っても疲れないですね。
展示会テーマ【「良質なあかり」を使いこなす“灯り替え”をしてみませんか】
良質な水、良質な空気、次は良質なあかりのある暮らしを!2015年 有機ELで創る豊かな生活のご提案です。さあ、後はあなたの目で実感してください。私も5日6日は会場に参ります。お気軽にお声をおかけ下さい。
是非「有機ELといえば山形」ブースにお越し下さい。

ライティング・フェア 2015
出展者名:(公財)山形県産業技術振興機構
会場:東京ビッグサイト 西2ホール 「LF2049」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿