fc2ブログ

イノベーションの基盤整備

2018年01月24日 10:28

デザイン3要素の「ヒト・モノ・バ」が、変わらないけど変わります。「3×4」を良くご存知のみなさんは「えっ!」と思われますよね。

ヒトは変わらず、モノが「モコ」に、バが「ナガレ」になる予定です。
hitomokonagare.jpg
「3×4」を提唱した当時から「モノ」の要素は、見えるモノのデザインと、見えないコトのデザインの両方を指していて、これはデザイナーの常識だったのです。しかし、今時のマーケターやコンサルさんが、ことさら、モノとコトを対比させて説くことが多くなり、これじゃ少数の側になると思い(苦笑)、いっそモノ+コト=「モコ」にしてしまおうと思いました・・・が、「モコ」って、あまりにも可愛過ぎやしませんか?(笑)。

「バ」の要素は当初から、流通と販売活動のことを表していたのですが、受講生によっては、モノの売り場を企画することと、スタティック(静的)な構想しかアタマが動かず、もっとココロを動かすために、モノとコトの流れを創るダイナミック(動的)な名称を付けたいと模索していました。それが「バ」を「ナガレ」に変えた理由です。

しばらく、クルー内部の企画構想と、近しい研修で使い、スタッフと参加者のアタマとココロがどれほど活性化されるか?実験をしてみたいと思います。たった「数文字のカタカナ」ですが、人の発想力に与える影響は大きいはずです。

スポンサーサイト



2017年ブログの<テーマ>はデザインの「解放」です

2017年01月05日 12:10

みなさま明けましておめでとうございます。
2017年ブログの<テーマ>はデザインの「解放」です。<目標>は「みんなのデザイン」にすることです。

商いをイザ! 「宝島」へと誘う 「3×4」デザイン丸かな

デザイン丸

「元気な企業を創るデザイン」が仕立てた宝船「3×4丸」に乗り合って清々しいビジネスの大海原へ颯爽と出帆いたしましょう!

「3×4」が、産声を上げた中小企業大学校

<「3×4」クロス・デザインマネジメント>がその産声を上げたのは、1990年半ばの中小企業大学校東京校です。全国から商品開発の手法を習得にこられる中小企業経営者と商品開発担当者、地元企業を応援する47都道府県の公設試験研究機関の公務員(技術・デザイン担当者)、各地から集う商工会議所の経営指導員の方々に提供され、教室で鍛えられ、現場に飛び出し、さまざまなビジネス現場で改善を重ね現在に至っているのです。だから「3×4」は、もともと“みんなで育ててきたデザインの思考であり手法”なのです。

cyuushou.png
中小企業大学校東京校WEB SITEより

ビジネスの「笑顔」をつくる「みんなのデザイン」

中小企業大学校東京校で産声を上げたデザインは、当時から商品開発手法そのものでした。時を経てものづくり全体に関わる思考として成長し、今では中小企業の高いビジネス価値をつくる思考と手法に進化しました。事業プロセスの川上から川下まで関与し、お客さまのご利益と企業の利益を生み出す!それがこれからのデザイン<「3×4」クロス・デザインマネジメント>です。それは自然にビジネスの「スマイル」を生み出します。

スマイルカーブ

2017年は、All NEW MODELとなった<「3×4」クロス・デザインマネジメント>を分かりやすく「解放」してまいります。みなさまの、「他の誰とも違う独自のビジネス」を創作する“きっかけ”になればとても嬉しく誇りに思います。

kobe1.jpg
kobe2.jpg

■神戸の研修に興味のある方は下記へご相談ください
神戸市経済観光局 経済部 工業課
e-mail : kogyoka@office.city.kobe.lg.jp

ライティングフェアの準備

2015年02月25日 18:05

2015年3月3日から6日まで東京ビッグサイトで開催される「ライティング・フェア」の準備が佳境に入っています。今回も2年前に引き続き、(公財)山形県産業技術振興機構が推進する「有機ELのあかり」プロダクトの開発と、展示ブースの総合プロデュースをクルーが受託しています。

山形有機EL
ライティングフェア2013の山形県ブース

プロダクトでは有機ELの市場に一石を投じる提案がなされます。これは当日の展示会で直に確認をしてください。 ブースは前回6コマに対して倍の12コマ!山形県の力の入れようと中身の濃さが想像できますね。ブース番号は「LF2049」東芝ライテックさんの前となります。ご招待券の必要な方はメールでお声がけ下さい。お送りします。

有機ELは次世代の灯りと言われて久しいのですが、なかなか普及しません。灯りの働きは素晴らしいのですが「絶対的価格が・・・」と言われています。ライティングフェアでは、価格を上回る価値を創出する!これをみなさまにお見せします。どうぞお楽しみに!ハウスインナーも展示什器で活用します。これも見物ですね。

riv_hi1.jpg

馬場は5、6日に会場におります。よろしくお願いします!

ライティングフェアブース

ライティング・フェア 2015
出展者名:(公財)山形県産業技術振興機構
会場:東京ビッグサイト 西2ホール 「LF2049」


会場マップ:PDF